【ひっそりとプレオープン中】ベトナム ホーチミン市からローカルブランドのアイテムを直送
ベトナム・ホーチミン市のタオディエン地区にある隠れ家のような陶器店、「Tu Hú Ceramic(トゥーフー セラミック)」。創設者であるLê Thị Hiền(レ・ティ・ヒエン)は、この場所でベトナムの伝統的なSông Bé(ソンベー)やLái Thiêu(ライティウ)陶器に、新たな命を吹き込み続けている。


ブランド名に込められた、哲学と反骨心

ブランド名「Tu Hú」は、その響きも意味も、一度聞いたら忘れられないインパクトがある。ベトナムの民間伝承では、しばしば否定的な意味合いで語られることもあるこの名前を、Lê Thị Hiền(レ・ティ・ヒエンはあえて選んだ。

「他の鳥が育てた雛を育てる」という物語を、彼女は「愛と受容の素晴らしい行為」と捉え、また、「トゥーフー」の鳴き声が聞こえたら、もう夏が来た」という詩的な表現に、前向きな美しさを見出した。

ルーツへの敬意と革新

Tu Húの陶器を語る上で欠かせないのが、「Sông Bé(ソンベー)」と「Lái Thiêu(ライティウ)」というキーワードだ。日本の消費者にとっては特に馴染み深いこれらの伝統陶器のルーツを深く掘り下げた上で、Tu Húは独自の美的感覚と視点から「もしかしたら、もう少しクリエイティブに、もう少し洗練された形にできるのでは?」という問いを立てたのだ。

初期のコレクションでは、ソンベーの伝統的な陶土や「men đá」(石釉)を継承しつつ、装飾デザインは完全に刷新した。そして、環境への配慮から薪窯ではなくガス窯を用いるなど、伝統を守りながらも現代的なアプローチを取り入れている。

Tu Húの核となる価値観は「ソンベーの美しい家庭用陶磁器に現代の精神を吹き込み、現代の好みに合うように命を吹き込むこと」と明言されている。

地域コミュニティとの共創

Tu Húの工房は、ベトナムの陶磁器の中心地であるビンズオン(Bình Dương)ではなく、創設者の故郷であるビントゥアン(Bình Thuận)にある。



この地で、陶芸未経験だった地元の農民たちを、ビンズオンから招いた熟練職人の指導のもと、現在の20名からなる熟練した陶芸職人チームへと育て上げた。



これは「陶磁器業界のすべての労働者とアーティストの生活の質を向上させ、より良い未来のために彼らを育成すること」というTu Húのコミュニティ重視のミッションの象徴だ。

色彩が織りなす感情の風景

色彩の選択にも、Tu Húならではの深いこだわりが隠されている。最初のコレクションのメインカラーに「ブルー(青)」を選んだのは、その色が「温かさ」と「親しみやすさ」という心理的反応を人々に与えるという調査結果に基づいている。



多くの人に受け入れられやすい色であること、そしてベトナムの伝統陶器におけるブルーの歴史的背景も、この選択を後押しした。

Tu Húは多様なコレクションを展開しており、例えば、最初のコレクションである「The Color is Blue」は、約20種類のデザインパターンを持つほどの豊かさだ。



他にも、リクエストに応えて誕生した「Rễ Má(ルーツ)」コレクションは、夏の黄みがかった釉薬から冬のコバルトブルー、そして赤土を使った秋のバージョンへと進化し、季節の移ろいを陶器で表現している。

また、ライティウの古い牡丹のデザインに敬意を表し、新しい表現で再構築した「Hoài」コレクションは、多様な色彩で展開されている。

「Frack」のようにベトナム北西部の伝統的な布地模様を転写したり、「Clip」のように天然の葉を用いたエコプリンティング技術でオーガニックな模様を生み出すなど、革新的なデザインアプローチだ。

未来を見据えた提携

Tu Húは、外部パートナーとの協業においても「独立性(independent)」を重んじている。

最初の協業相手であったUniqlo(ユニクロ)とのコラボレーションでは、「Better Everyday」というユニクロのスローガンとTu Húの「丁寧さ、慎重さ、より良いものを作る」という理念が共鳴し、成功を収めた。しかし、Tu Húはデザインの所有権・使用権を1年間のみ提供し、契約を延長せず、互いの領域を尊重し合った。

現在では、日本のスーパーマーケット「Conan Japan」が主要な流通パートナーの一つとなっているが、ここでもTu Húは常に柔軟な「独立した協力体制」を維持している。

環境への配慮も、Tu Húの活動の根幹をなすものだ。陶器自体が持続可能な素材であることに加え、Tu Húの製造工程は完全に「循環型」であり、廃棄物を一切出さない。天然由来の石釉(stoneware)を使用し、余った粘土も全て再利用する。排水も適切に処理されるなど、製造のあらゆる段階で環境負荷の最小化を追求している。

ナムの伝統と現代が融合する空間:Tu Hú Ceramicの物語

タオディエンの隠れ家で彼らが提案するのは、単なる陶磁器ではない。

それは、ソンベーやライティウの美しい家庭用陶磁器に現代の精神を吹き込み、現代の好みに合うように命を吹き込むというTu Húの核となる価値観、そして陶磁器業界のすべての労働者とアーティストの生活の質を向上させるというコミュニティ重視のミッション、さらに材料選びから製造、梱包に至るまで環境負荷を最小限に抑えるという揺るぎないコミットメントが織りなす、唯一無二のライフスタイルそのものだ。



従来の解釈にとらわれず、あえて「愛と受容」という詩的な意味を見出した「Tu Hú」の名を冠し、自らの信念を貫くその姿勢。

ぜひこの場所で、ベトナムの手仕事が紡ぐ、新たな文化の息吹を体感してほしい。

Recently Viewed